My Life Stage.2020.令和2年9月・10月 皆さんこんにちは、お元気でしょうか、お伺い申し上げます。         musick (カーペンターズ) №15

さん、こんにちは写真は、今行きたい沖縄慶良間諸島のサンゴ礁です。パンフレットからスキャンしたものです。コロナのおかげで計画は全て白紙になりましたが、来年こそ沖縄一周し、ホシギス入れ食いしたいと想います、洋子ちゃんと一緒です。  2020.10.1. 大和三郎丸 (上瀧勇哲)

My Life Stage1.2 My Life Stage3.4 My Life Stage5.6 My Life Stage7.8 My Life Stage11.12 2020My Life Stage 美優ちゃんの冬休 美優ちゃんの手紙 美優ちゃんの夏休
 2020.101更新 皆さんこんにちは、お元気でしょうか、お伺い申し上げます。 music お楽しみ下さい


勇哲.洋子のポートフォリオ パート3

     My Life Stage 5月 6月  

                       製作・配信 大和三郎丸  (上瀧勇哲)

   9月10月、皆さん お元気していますか  お伺い申し上げます
 
ノブノブファミリーからの贈り物。ありがとうね2020.10.7.

パパが描いた絵です。美優ちゃんからの絵は皆のメッセージ付きです 
 
玄関前、県道沿いの、むくげ花は9種類ほど、咲き乱れています。

○○美優 様
お誕生日おめでとう?。
行橋にいたら、大きなデコレーションケーキに、ローソク13?かな、灯して「♪ハッピーバースディー」の歌を、パパ、ママが来て歌います。プレゼントはドラゴンボールに、カワイイ虫ちゃん入れて、ママが「ギァーッ!!」と、わめき、テンション上がった、ところで記念写真撮ります。想像するだけで楽しいなァー。
それで、通いのシャトレーゼで、電車の大型ケーキがあるのよね。
けっこう大きいのだけれど、クッキーがたくさんあるので一度、食べてみたい!!
美優ちゃんが行橋に来たとき、その電車のケーキで、お祝いしますね。

さて、中学生になり、お勉強とか美術部、塾、通いで、忙しそうだけど、人から感染するコロナだけは十分注意してね。加えて、インフルエンザも同じです。
美優ちゃんファミリーが行橋にいた5年間、毎年、私か洋子ちゃん、病気をもらっていました。しかし、枚方市に行ってしまうと、なぜかしらインフルエンザになった事ありません。もちろん、予防接種とかしませんから、いかに人から病気をもらっているか、分かります。
学校や塾、通学。パパは、会社や通勤など。ママは、お店や、お友達からいただきますから、友達とのコミュニケーションときは、必ずマスクしましょうね。

最近、洋子ちゃんと「メルカリ」遊び楽しんでいます。スマホから「洋ちゃん」のネームで会社を作り、全国ネットで、たくさんの人とコミュニケーションしながら、高い、安い、もっとサービスとか、ありがとう、等々のメールし、商売できること、スゴイと想います。
ネット社会の中で、世の中、ドンドン変わってゆきますが、その変化に対応する能力とか、基礎のお勉強を、学校でしますよね。
何事も知る事、お勉強は大切ですが、子供と大人の考え方、思想は、全く違います。
ここで美優ちゃんに言っている事は、子供社会を知ること、言っています
その一歩、一歩が、お勉強とか、友達とのコミュニケーションで知る、みんなの考え方、アクションとか、あの子、すごいナァーと、感じる、リアイリティな、自分が持ってない、できない感動を、子供同士で共感し、覚える、知る事なのです。

ネット社会の、メルカリで、北海道の釣り人とか、東京や千葉県、宮崎県、新潟県の方が、私の商品を買ってくれました。メールの中で「今、○○湖で○○釣ったよ!!。」とか、「瀬戸内海の船釣りで、私から買った、がまかつのライフジャケットを着て釣りしました」等々、たくさんの釣り人からメールが入り、コミニティしながら、お買い物してくれるのですよ。そのようなネット環境に、スマホで色々な事ができる時代になりました。その上で、美優ちゃんが、どのようなプロセスで大人になってゆくのか、遠くで見守りたいです。
それでは美優ちゃん、パパ、ママさん、また会う日まで、ごきげんよう、します。
洋子ちゃんも、バイバイしています。  2020.10.8.   敬具
               上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)、洋子ちゃん
◎ホームページ「上瀧勇哲のホ-ムスタジオ」から120リンク見てね?。

スターコーンFM 様  №93 
みなさん、こんにちは。由加里さん、こんにちは。今日の天気、台風接近で、最大限、注意が必要です。このような、天気で、数年前、沖縄釣り旅行しました。
行橋市、夢タウンにある日本旅行で、二ヶ月、前から沖縄旅行チケット購入します。
出発日が、近づいて、いるとき、南シナ海から、台風が北上中と、ありましたが、飛行機は飛ぶので、行くしかない !!
34日の、沖縄旅行で無事、那覇空港に着陸し、手配のオリックス・レンタカーで4日間、沖縄一周、洋子ちゃんと魚釣り。ついでに観光旅行する欲の深いクーポン券付きです。
琉球村とか、美ら海水族館の、無料チケット沢山あるので、一生懸命の、釣りしません。
◎最初の日は、やっぱり糸満市の平和記念公園、姫ゆり記念館からスタート。
高速道に乗り(きょ)()終点から先の国頭(くにがしら)村のJALプライベート・リゾートオクマ・ホテルに3泊チェックインします。ホテル前の海は、台風の影響で白波が立ち、海で遊んでいる人、いません。それでも高級ディナーに酔いました。
◎次の日、雨。 風もビュービューです。お腹イッパイ、ランチし、出発します。
風の少ない、うるま市の平安座(へいあんざ)島と宮城(みやぎ)島の、ホシキス・ポイントで12匹ゲット。沖縄市(あわ)()港でも、ホシキス、24㎝と26㎝ゲットしました。
風が吹いても、涼しいぐらいの10月末です。名護市の()()()港でホシキス9匹ゲット。そして名護市のパイナップル館など三つの施設をクリアーしました。
◎二日目の、ディナーとき、支配人が「釣りですか、残念ですね」とかで名刺交換し、「今度来るときは穴場を紹介します」と、イイ話しができました。
3日目の午前中まで本部(もとぶ)(ちょう)()我地(がじ)(しま)宮城島(みやぎしま)古宇(こう)()(しま)でホシキス8匹ゲット。
近くの美ら海水族館は台風の影響で少なめ。そのことで、ゆっくり見る事ができました。
◎最終日のディナーは特別です。ケーキもありましたよ。
◎台風の影響で、ホテルの宿泊者に、気配り、すごくありましたね。
何度行っても、沖縄旅行は楽しいです。◎帰りは台風も去り、スカイブルーの空から、九州の鹿児島、桜島。 阿蘇の上を飛ぶのです、いい景色が見られました。
その後、首里城の火災でしょう、残念です。
2020.9.
           ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ))
♪リクエスト ……  ザード    「ゆれる想い」

スターコーンFM 様           №91
みなさん、こんにちは。そして 毎日のお仕事、お疲れさまです。
先日、釣り仲間が北九州市若松区脇田(わいた)(うみ)釣り()桟橋(さんばし)」海釣り公園で、アジを大魚しました。釣り方は、釣り竿と、リールが必要です。
仕掛けは、サビキ釣り、針が10本ぐらい付いています。
その下にアミカゴと言って、マキエを入れるのです。
釣り桟橋の上から、海の底に落とすだけの、簡単な釣りスタイル。
それで一度に3匹、5匹、釣れる小アジです。
その最中に、ハマチとか、ヒラメ、スズキが、釣れる事もあります。
そのような釣り具、釣りエサは、脇田(わいた)(うみ)釣り()桟橋(さんばし)の、お店で、貸してもらえます。有料。朝6時から、入場料金は大人1000円。子供500円です。

脇田港(わいたこう)そばに、道の駅がありますその前に広がる海には、サッカーが、出来るぐらいの芝生広場に、海水浴場、シャワー、手洗い、駐車場、結婚式場もあります。
さて、毎年その、脇田(わいた)海釣り桟橋(さんばし)で、10月、開催していた「北九州少年少女釣大会」が新型コロナウイルス蔓延のため中止になりました。参加無料で全員賞品があり、たくさんの釣具店、釣り具メーカー、北九州市等の共催あり、41年続いた中で、始めての事です。釣り大会を、楽しみにしていた皆さん、ごめんなさい。来年は、きっと、釣り大会が出来るよう、皆さん、病気に敗けないで下さいね。なを、脇田(わいた)海釣り桟橋(さんばし)、釣り公園は、いつでも遊べていますので、ご利用ください。
2020.9.
ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)勇哲)
♪リクエスト ……    夏川りみ     鳥よ





   9月10月、皆さん お元気していますか  お伺い申し上げます

スターコーンFM 様  №103  
みなさん、こんにちは。美和さん、こんにちは。そして毎日のお仕事お疲れさまです。
さて、テーマですが、今度は、()()対策です。
私が住む行橋市、今元(いまもと)校区では、30数件でしょうか、売りに出しているとか、空地(あきち)にするとか、持ち主が遠くにいて、分からない家もあるのです。
そのような古家(ふるいえ)を、どのようにするのか、行橋市は困っています。
高齢化が進み、増々もって、そのような空家(あきや)が増えてくるのは確実ですから、元気がある内、どのようにするのか、決めておく必要が、あると想います。
それで、大阪の娘に相談したら、
駐車場を広く取り、倉庫を喫茶店にして、パパと住む、とかでした。
2020.10.
ラジオネーム 大和(上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  夏川りみ 「花になる」

スターコーンFM 様  №101  
みなさん、こんにちは。由加里さん、こんにちは。そして毎日のお仕事お疲れさまです。
さて、スポーツの秋となりましたが、私は40代のころ、北九州市小倉南の少年サッカーの後援会、理事を6年ほど勤めていた事で、サッカーファンです。
北九州のギラヴァンツが昨年、J3で優勝し、今年はJ2で9連勝し、今はJ2、3位でしょうかね。もう少しガンバッて、J1に昇格してほしい!!それが私の夢です。
ギラヴァンツの事務局がある西日本総合展示場そばの、ミクニワールドスタジアムに行くと、これまでの歴史が分かりやすく紹介したパネルなどがあります。又、応援グッズなど、お買い求めいただいて、ギラヴァンツの応援、宜しくお願いします。
サッカーファンの由加里さん、最近、応援、行けてますか?
2020.10.
ラジオネーム 大和(上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  ザード 「負けないで」

スターコーンFM 様  №102  
みなさん、こんにちは。そして毎日のお仕事お疲れさまです。
さて、週末、行橋市、今川河口と、簑島(みのしま)漁港(ぎょこう)で、ハゼ釣り、楽しみました。「秋ハゼ釣り」という単語は、釣り用語として登録、100年以上の歴史があるそうです。本当は、もっと古い、江戸時代から東京湾(江戸湾)の河口で、漁師がたくさんアミで取り、江戸の台所を(にぎ)わせたという資料もあるそうです。

その、秋ハゼは、マハゼという種類で、大きくても20㎝サイズ。行橋市の長峡(ながお)(がわ)とか、祓川(はらいがわ)江尻(えじり)(がわ)、今川河口でも、たくさん釣れていますが、1015㎝サイズが普通です。そのハゼを洋子ちゃんと二人で釣り、毎度50匹ほどキープします。別に、キス、セイゴ(スズキの赤ちゃん)もキープし、その日の夕方、ハゼを三枚に開いてパン粉を付け、カラアゲにします。

食味はタンパクで、白身のお魚として、スーパーマーケットでは販売されていません。
河口で釣れる魚ですから、海では釣れないのです。その秋ハゼ釣り、簑島(みのしま)漁港(ぎょこう)では、10組ほどのファミリーが釣りを楽しんでいました。お天気も温かく、自然界で染まる私達、三密にならない魚釣り、11月いっぱい、ハゼは釣れます。
美和さん、近くの今川は、(せき)があるので、ハゼは上がってきません。
代わりに、ブラックバス()、釣る方、良く見かけるでしょう。
2020.10.
ラジオネーム 大和(上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  夏川りみ 「サヨナラを抱きしめて」

スターコーンFM 様  №105 
みなさん、こんにちは。そして、毎日のお仕事、お疲れさまです。
さて、魚釣りです。TOTOに勤める弟が、長崎県対馬で、イトヨリの3045㎝を9匹に、シロキス100匹ほど、釣ってきました。
大きなキスは、最大29㎝から25㎝を10匹ほど頂きました。

スーパーマーケットでは売ってない大きなシロキスはサシミとムニエルで食べました。
イトヨリも大きなサイズを、頂けましたので次の日もイトヨリのムニエルでした。
イトヨリは、赤、黄色、オレンジ色の横線の入ったお魚さんでマーケットでもあります。

来週は、私達も長崎県対馬へ、魚釣りに行く、予定なので、しばらくコメントできませんが、
たくさん釣れたら報告します。
2020.10.
              ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)

スターコーンFM 様  №104 
みなさん、こんにちは。美和さん、こんにちは。
そして、お仕事されている皆さん、毎日お疲れさまです。
さて、キンモクセイの黄色い花が咲き、中庭は、その香りで満パイです。
その中庭にあった、大きな大木、クロガネモチの木を、昨年、行橋市のシルバー人材センターで切ってもらったのですが、その切り株から、枝葉が出てきました。

これは大変と想ったので、その切り株の周囲を掘ると、大きな木の根が四方、八方にありました。本来なら、切り株から腐り、根も自然に枯れてしまう、のが普通と考えていましたので、
切り株を、さらに短く切ってもらい、根もできるところまで切り、平地にしました。
大変な作業ですが、4050年も、育てた木も「こんなに大きく根が張るのですねェー」と、驚きました。
2020.10.

ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト …… 夏川りみ   「夕映えにゆれて」

スターコーンFM 様  №100 
みなさん、こんにちは。そして毎日の、お仕事お疲れさまです。
今日の、朝のランチは、定番の卵と牛乳に、少し砂糖を入れたものに、食パンを、ゆっくりひたし、フライパンで焼き、その上にグラニュー糖を振り掛けた、フレンチトーストです。これにモカコーヒーを入れた、温かい食事が、凄く好きです。

ブランチはスターコーンFM聞きながら、オヤツのような菓子パンか、クッキーが少しです。ディナーは昨夜、和牛がタップリ入れたスキヤキでしたが、別にシーチキンサラダに、糸コンニャクとキュウリ、カニカマが入った酢物もありました。一度に全部、食べきれないので、2日目のディナーは、スキヤキ丼になります。これが10日に一度ぐらいあります。
洋子ちゃん手作りディナーは、メーン食が20種以上あり、これに添えられるサラダ、オカズが、たくさんあります。

特に、お客様が来ると、豪華な定食がテーブルいっぱいありますが、コロナの影響で最近、そのようなお客様が少し、なりました。それでも外食より、洋子ちゃん手作りが、一番、美味(おい)しいね、と、釣り仲間や、弟が来て、励ましてくれる事、幸福です。
美和さん、ディナーで大好きなもの、なーァに♡。
2020.10.
ラジオネーム 大和(上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  夏川りみ 「この星を感じて」

スターコーンFM 様  №98 
みなさん、こんにちは。そして毎日のお仕事、お疲れさまです。
さて、先月から田川方面に、行く用事が多くありました。その途中の国道201号、みやこ町から香春町につながる、仲哀(ちゅうあい)トンネルに抜けると、すぐに香春町、道の駅があります。そこで休息とか、お買い物しますが、その隣りに、新しい国道322号道路、交差点ができました。北九州市小倉南区から繋がる国道322号が、大任町バイパスとして完成し、小倉方面からのマイカーが多くなってきました。
道路事情がドンドン良くなり、いずれ仲哀(ちゅうあい)トンネルも、左右2つのトンネルができ、4車線になります。その事で、田川、飯塚、福岡市方面が、増々近く、なってきました。その事で、工事区間も、ありますから、平日の日中は、トラックの渋滞が多くあります。田川方面に、お出かけのときは、時間に余裕を持ち、お出かけ下さい。
そして、香春町の「道の駅」とか、大任町(おうとうまち)の「道の駅」方面では、コスモスや、お花がたくさん咲き、人気の観光スポットです。その上で、観光目的より、お買い物するシニアの方が多く、少しずつですが、賑やかさがアップされていますので、お昼、前後を避け、朝9時ごろか、午後からの時間帯がお勧めです。そして、マスクと除菌シート準備下さい。インフルエンザと、コロナに感染しない対策を、いつも考えながら、人ごみを避け、お出かけしています、この頃です。
2020.10.
              ラジオネーム 大和(上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  夏川りみ 「あなたの風」



玄関前、県道沿いの、むくげ花は9種類ほど、咲き乱れています。

スターコーンFM 様   №95
みなさん、こんにちは。そして台風10号で、被害に遭遇した方、お見舞い申します。
さて、今度の台風は、雨も多い、Wの危険がある事で、友人ファミリーは、ホテルに2日間、宿泊したそうです。その中で、避難する場所は、コロナウイルスという、厄介な伝染病が社会的にありますから、自然災害の多い、日本は困ります。
この先、新型コロナウイルスと戦う私達、感染しない、させない、努力を、みんなで考え、社会活動したいと想います。2020.9.
ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ))
♪リクエスト ……  ザード 「敗けないで」

 
玄関前、県道沿いの、むくげ花は9種類ほど、咲き乱れています。

スターコーンFM 様   №94
みなさん、こんにちは。そして台風10号、真っ只中、美和さんが、放送しているのか、不安ですが、とりあえずFAXします。
さて、先週の金曜日と土曜日、元永地区は、ほとんど、稲刈り作業が終わり、農家の皆さんは、ホッとした、のでは、ないでしょうか。
忙しい週末でしたが、我が家も、風に吹き飛ばされるようなものは、全て倉庫に入れ、物干し竿や自転車、植木鉢など、補強し、準備しましたが「大丈夫かなァ」とかで、2階から様子を見ています。台風9号は、雨も少なく、全然平気でしたが、10号は、海辺近くに住んでいる私達、高潮に注意が必要です。十分注意されて下さい。
2020.9.        ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ))
♪リクエスト ……  絢香 「にじいろ」

 
玄関前、県道沿いの、むくげ花は9種類ほど、咲き乱れています。

スターコーンFM 様  №92 
みなさん、こんにちは。
そして毎日、大変な暑さの中、外で、お仕事されている皆さま、本当にお疲れさまです。
さて、年金世代の私達、毎日、のんびりした、ライフが、続いているようですが、家で自粛(じしゅく)生活、好きではありません。それで一日、一度、汗を流す、仕事します。
家庭菜園とか、お買い物、友達との交流、近所付き合いの、コミュニケーションでも、外でしていると、汗ビッショリです。そのような、ロマンのない、生活ライフ、窮屈(きゅうくつ)です。
やっぱり、元気で、仕事されている、皆さんが(うらや)ましいです。
それでも、エンジョイ・ライフ、出来るところで、社会と繋がる事、洋子ちゃんと、頑張っています。そして昨日、お()かいさんから、もぎたての、大きなイチジクを、一箱も頂きました。ありがとうございます。



洋子ちゃんの、大好物で、毎日、食べていますが、今度は、お返しで、サクラ・モチ作る、予定で、洋子ちゃん、準備中です。もちろん私も、アンコ作り、加勢(かせい)します。
美和さん、サクラ・モチ、好きですか。
2020.9.         ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ))
♪リクエスト ……  夏川りみ 「道しるべ」