My Life Stage.2020.令和2年12月31日 皆さんこんにちは、今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしく musick (カーペンターズ) 18  

さん、こんにちは写真は、今行きたい沖縄・美ら海水族館パンフレットからスキャンしたものです。コロナのおかげで計画は全て白紙になりましたが、来年こそ沖縄一周し、ホシギス入れ食いしたいと想います、洋子ちゃんと一緒です。
今年もたいへん頑張りましたが、2021も元気で洋子ちゃんと遊びますので宜しく。  2020.12.31. 大和三郎丸 (上瀧勇哲) 

My Life Stage1.2 My Life Stage3.4 My Life Stage5.6 My Life Stage7.8 My Life Stage9.10 2021My Life Stage 美優ちゃんの冬休 美優ちゃんの手紙 美優ちゃんの夏休
2020.1231更新 皆さんこんにちは、今年も最後まで見てくれて ありがとうございます。2021もよろしく


勇哲.洋子のポートフォリオ パート3

 My Life Stage 5月 6月

12月、今年も最後まで見てくれてありがとうございます。2021もよろしく

 
洋子ちゃんとお買い物、腕カバーにゴムバンドを入れる起用な裁縫します。

スターコーンFM 様  121 
みなさん、こんにちは。美和さん、こんにちは。
そして、お仕事、お勉強をされている皆さん、毎日お疲れさまです。
さて先日、ご近所さんから、モギたての甘―ィ、ミカンを頂きました。
ありがとうございます。
そして、ときどき「機関誌 サーフメイズ JAPAN」を持って行く、行橋市役所、市長室のカウンターで、いつもの秘書の方と、お話し、していましたら、城戸(きど)副市長さんと、お会いできました。副市長さんとは20年ほどの、お付き合いがありますので、「魚釣り、行っていますか」と声かけられまして、「副市長、就任、おめでとうございます」と挨拶しました。
そばにいた洋子ちゃんもニコニコ笑顔でご挨拶でき、身近な方と、こうやってコミュニケーションできること、幸福です。その上で、京築スターコーンFMを聞いている皆さん、ご相談事や、行政に関わる色々な事、幅広く聞いてくれますので、まずは、最寄りの庁舎へ相談下さい。そして新しい、新年を、お迎えください。
2020.12.28.
         ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  いきものがかり 「SAKURA

  
玄関、郵便受け前のバラ、小花に芝桜が奇麗に咲いています

スターコーンFM 様  120 
さて来週は、お正月。どのような料理が、食べられるか、楽しみですが、今年はコロナウイルスのおかげで、大阪の孫娘、ミータンは、遊びに来られませんでした。
それも、洋子ちゃんが、娘に「帰って来るな」と、電話したからです。
仕方ない事ですが、チョット寂しい、お正月になりそうです。
それで夫婦二人「どのようなお正月しようか」と思案中です。
私は「初釣りしたい」。
「どこか遠くの釣り場で、ホテルに泊まり、楽しい、お正月したい」と、プランしたら、洋子ちゃんから、又々、怒られました。
「コロナの影響で、みんな自粛しているのに」と、言われました。
それでも日帰りならイイよね?と尋ねたら「お父さんだけ行っといで」と、サラリと、流してくれた、一言がショックでした。皆さん、お正月予定ありますか?。
三密にならない、人との接触を避け、私達だけの空間、遊びを、楽しむつもりです。
美和さん?、由加里さん?、一年間、お疲れさまでした。来年もどうぞよろしく?。
2020.12.
     ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  お正月の歌なら何でもOKです。

スターコーンFM 様  119 
みなさん、こんにちは。そして毎日の、お仕事、お疲れさまです。
さて、玄関に小さなクリスマス・イルミネーションを点けました。
その玄関の、シャンディリア下には、洋子ちゃんが好きなサンタさんに、トナカイさん、ディズニー・グッズが、たくさん並べられているショーケースが、キラキラ輝き、大変奇麗です。
今年は、外周りのイルミネーション、飾る事が、できませんでしたが、
温かい玄関とリビングだけは、カワイイお人形さんが、私達を見つめてくれ幸福です。
そして、出窓に飾ってある、白いサンゴ礁に、ガラスのお魚さんや水鳥、イルカさんが、キラキラ輝き、二人きりのクリスマスしています。でも、病気なし、健康で過ごせている事が、幸福な二人です。みなさん幸福していますか。
2020.12.
            ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  山下達郎 「クリスマスイブ」

スターコーンFM 様  118
みなさん、こんにちは。いよいよ明日はクリスマス・イブですね。
今年は洋子ちゃんと小さなケーキと、フライドチキンに、アメリカンコーヒーで、のんびりしたイブを迎えるつもりです。
大坂に住む、カワイイ孫娘、ミータンに「クリスマスプレゼント」を贈っているので、娘夫婦から楽しいメッセージが、ありそうな夕食の時間。今日は、温かいディナー食べたいな。
そして、娘夫婦から先日、クリスマスプレゼントとして、パルスオキシメータ計「血中酸素飽和度。脈拍数」を頂きました。「健康を管理し、長生きしてね?」のメッセージを貰い、血圧計と合わせて毎日計測しています、この頃です。
2020.12.
         ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  マラリアキャリィー 「恋人たちのクリスマス」

スターコーンFM 様  117
みなさん、こんにちは。そして毎日のお仕事疲れさまです。
令和2年も、わずかになりましたが、ラストスパートかけ、お仕事に、お勉強に、頑張りましょうね。私も洋子ちゃんも、家の大掃除、済まし、新しいお正月を迎える、準備を整えています、この頃です。みなさん、コロナに敗けないで、新しい新年を、お迎えしましょう。
2020.12.
        ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  湘南乃風 「純恋歌」

スターコーンFM 様  113 
みなさん、こんにちは。美和さん、こんにちは。そして毎日の、お仕事お疲れさまです。
さて、先週の平日、洋子ちゃんと、大分県、蒲江(かまえ)へ、クロ釣り、行きました。
九州で、クロという魚、正式な和名は、メジナです。

東九州自動車道、蒲江(かまえ)ICで降り、7〜8分の港へ、ライフジャケット(救命具)を着用し、魚釣り、しました。
釣り方は、ウキ釣り。
釣具店でマキエを購入し、10m沖に、マキエを入れます。そのとき使う道具、マキエ柄杓(ひしゃく)は、20m先へ、投入できる釣り具ですマキエに、クロが底から舞い上がり、乱舞(らんぶ)するのです。そのクロと一緒に、アジなど、8種類ぐらいの、魚さんが、水面をビチャビチャ、ハネ上がる、事を乱舞(らんぶ)と言います。◎大きなコイが、たくさんいる池に、マキエすると、コイが手元まで来て、エサを食べるでしょう。その感覚です。
自然の海では、魚も警戒(けいかい)し、10m沖で、そのマキエを食べます。

◎タックルは、5mのロッド(竿)に、リール。そして、ウキと、つり糸、針。そして、(はり)に付けるエサ。マキエが同調する事で、魚が釣れる、釣り方です。洋子ちゃんも、私と同じ仕掛けで、32pのクロを釣りました。以下、23p以上の、大きなクロを50匹ぐらいキープ。その他に、アジ、イシガキダイ、カサゴ、タカノハダイをキープ。16?クーラー、満タンでした。そして、小さな魚はリリースします。
釣り場を汚した場所を水洗い、ゴミは持ち帰りました。      (つづく)
2020.11.
             ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  いきものがかり 「GOLDEN.GIRL」

スターコーンFM 様  114  
美和さん、こんにちは。そして通勤、通学されている皆さん、毎日お疲れさまです。
さて、先日の大分県、蒲江(かまえ)波止(はと)で、ウキ釣り、洋子ちゃんと、大漁の、お話しを続けます。行橋市から東九州自動車道を利用し、大分県、蒲江(かまえ)ICまで2時間少々、釣り場がすごく近いです。そして、釣り場の、すぐ近くに蒲江(かまえ)「道の駅」がありますから、すごく便利です。釣り方は前日、紹介したウキ釣りウキが水中深く、見えなく、なるぐらい、魚が引き、(やわ)らかい5mのロッド(竿)で「ガチョン」と、合わせて、やれば、グングン竿が曲がり、魚さん、との、格闘が始まります。竿の反発力で、魚さんを、水面に浮かしたら、タモ(アミ)で、魚を、すくい取ってやると、釣り糸が切れません。
洋子ちゃんが30pのクロを釣るたびに、私がタモ係です。

自然が、いっぱいの蒲江(かまえ)(わん)を見ながら、のんびり、夫婦の釣り?。
昼のランチは、カップスープに、具だくさん入ったオニギリは洋子ちゃん、手作り弁当です。
マイカーに、携帯ガスコンロを置いていますので、いつでも、温かい物が作れます。
これが、私流の魚釣りです。最後に、釣った魚さんを、その場で、私がウロコ取り。洋子ちゃんがハラワタ、内臓を取り、海水洗い、真空チャック袋に入れ、氷の入ったクーラーボックスに入れ、持ち帰ります。これで魚さんの(くさ)み、(にお)いがなくなり、何より、ひきしまった身が、後で美味しく、食べられます。    (つづく)
2020.11.
         ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  いきものがかり 「1.2.3.恋がはじまる」

スターコーンFM 様  115 
みなさん、こんにちは。美和さんこんにちは。そして毎日のお仕事、大変お疲れさまです。
さて、大分県、蒲江(かまえ)で、洋子ちゃんと、魚釣り、最終回です。

釣りから帰った次の日、早速、家の外の手洗い場で、調理用の、厚さ4.5p×幅24p×長さ2.1mの、まな板?で、二人並んで、私、魚を一匹ずつ奇麗に水洗いします。
隣りで洋子ちゃんが、クロを三枚に、そぎ落とし、サシミ用にします。
サランラップに4枚ずつ並べ、ワンセットを、25セット作りました。
タカノハダイ、イシガキダイ、アジも同様にします。
大きなカサゴ4匹は味噌汁(みそしる)にしますから、頭を付けたままです。この作業が二人で2時間と、少し、ぐらい。午後4時から、ご近所さんに配る、クロのサシミを、シソ葉(オオバ)を付け、1時間ぐらい、作業は洋子ちゃんです。 私、4軒、配達しました。
ディナーは、大きなドンブリにカサゴの味噌汁(みそしる)。アジのフライ。クロの甘露(かんろ)()そして、クロのサシミでした。たくさん魚を釣ったので、明日も、同じような魚料理、ありますが、ご近所の方が「こんなにたくさん、サシミ、ありがとう!!」が、嬉しいですね、それで私達は海彦(うみひこ)です。

魚釣りは、釣りだけでなく、美味しく食べる事も、趣味の釣りです。
美和さん、今川で釣れている、ブラックバスという魚は、戦前、アメリカから食料用として持ち込まれた、外来種ですが、今では釣りの対象魚(たいしょうぎょ)として、若い方に、人気があります。
2020.11.
          ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  いきものがかり 「マイステージ」

1p

2p

3p

4p





  今年も最後まで見てくれてありがとうございます。2021もよろしく


九州郵船フェリーの中で私達コロナ対策シッカリしました。

スターコーンFM 様  107 
みなさん、こんにちは。そして今日の、お仕事、お疲れさまです。
さて先週、妻と二人で長崎県対馬の、釣り旅行を一週間、遊んできました。
お天気は最高、釣り日和が続き、マイカーで、島を一周し、大きなシロキスをターゲットにした、港めぐりです。
その中で、旅行会社とか、公共の交通機関を利用しない、マイカーで港めぐりする、遊びの釣りですから、国のGOTOキャンペーンや、長崎県とか対馬市で発行される、割安なクーポン券、一切使わない、毎度の経費負担ありました。クーポン券を購入すると、県内とか、島内で、お買い物だけの発行券。しかも対馬市役所に行き、利用手続き、色々と、面倒な事が、たくさんありますから、割安な事、一切なしで、一週間、遊んできました。

そして、対馬市内では韓国人がいませんから、貸切バスもなく、静かな厳原町(いづはらまち)、ホテル、旅館、民宿など、ほとんど閉館状況でした。その事で、ゆったり、のんびり、釣り旅行できました。その上で、気になる新型コロナウイルス感染者は、対馬市は0人、更新中です。ですから私達もマイカーに予備のマスクを10枚に、除菌シート、除菌スプレーなど、常備し「感染しない」「感染させない」 カーフェリーの中でも、ズーッとマスク着用でした。
みなさんも、新しい社会生活、ガンバリましょう。
2020.11.
            ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  いきものがかり 「ラブソングはとまらない」

スターコーンFM 様  108 
みなさん、こんにちは。そして毎日の、お仕事お疲れさまです。
さて先週、長崎県の離島「対馬」へ、洋子ちゃんと、シロキス釣り、旅行しました。
前日に、続いて、お話しですが、九州郵船フェリー、博多発、対馬、厳原港(いずはらこう)行きに、マイカーと一緒に乗船し、一週間、島内を、めぐる、旅します。
◎1日目の27日は、厳原港(いずはらこう)から北上した、対馬空港そばの、浅茅(あそう)(わん)、港めぐりからスタートです。岸から、「投げ釣り」スタイルで、50m〜100mほど、エサの付いた仕掛(しか)けを投げ、ゆっくり、リールを巻いていると、キスが食い付いてくる、釣り方をします。早朝から1527pサイズのキスをボツボツ釣りながら港めぐりします。

美津島町(みつしままち)から南に下って行く厳原町(いづはらまち)の港は14ヶ所、釣りました。二人で95匹のキスをキープしました。
◎2日目の28日は、()(うら)オートキャンプ場からスタート、
厳原港(いずはらこう)から美津島町(みつしままち)豊玉(とよたま)町の、浅茅(あそう)(わん)の港を15ヶ所、釣り歩き。
29日は、峰町(みねまち)から上県町(かみあがたまち)の、対馬西海岸の港めぐりは12ヶ所。
30日は、さらに北上し、上対馬町(かみつしままち)の港めぐり10ヶ所。お天気は最高、曇りで暑くない釣り。ここでは、いつも利用している()()(そう)ホテル宿泊。
31日は峰町(みねまち)佐賀港(さがこう)を基点にし、南へ下りながら港めぐりは15ヶ所。
◎そして最終日の11月1日は、美津島町(みつしままち)の観光スポット、万関(まんせき)(はし)とか赤島(あかしま)(はし)島山(しまやま)パールブリッヂ(橋)、赤い大船越(おおふなこし)(はし)を渡り、厳原港(いずはらこう)の九州郵船フェリー乗り場に午後3時前に着。博多港着が午後2010分着で、行橋には午後9時20分着のプログラムでした。

◎釣れた、お魚さんとか、海、山、道路、人々の出会い、お話しは次回紹介します。
美和さん、博多の夜の街、港夜景、イルミネーション、素敵ですよね。
2020.11.
ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  いきものがかり 「プラネタリウム」

スターコーンFM 様  109 
みなさん、こんにちは。そして通勤されている皆さん、お疲れさまです。
さて先週、一週間かけ、洋子ちゃんと、長崎県対馬へ、釣り旅行の続き、紹介です。

お天気良く、雨なし、優しい日差しがあったり、海からの潮風を十分にあび楽しかった、夫婦の釣り旅行、最高でした。
ターゲットにしているシロキスは6日間で400匹ぐらいでしょうか。
小さい魚さん、食べない魚は、全部リリースしました。
一番大きいのが、洋子ちゃんが釣った、イトヨリ50pぐらい。
スーパーマーケットで見かける、横線が入った、ピンク色の、奇麗な魚さんです。
後は、マダイの赤ちゃんは20p以上キープ。
たくさん釣っても、食べきれないし、ご近所さんには、サシミとか、キスのカラアゲで、プレゼントしますから、正直、大変なのです。

その中で、美味しく食べるコツは、釣った、その日の夕方、釣り場の港で、魚のウロコ取りが私。洋子ちゃんは、頭と腹ワタ取り、奇麗に水洗い。真空チャック袋に入れ、氷がたくさん入った、クーラーボックスに入れます。これを5日間します。家に帰り、シロキスは、三枚に開き、サランラップ利用し、2030匹単位で、新しいチャック袋に入れ、真空パックし、冷凍庫に入れ、半年は(にお)い、(くさ)み、全く無し、食べれます。

大型のイトヨリなどは、ムニエルとかクリームソテーなどし、3日間ほど魚料理が続きます。特に、ご近所さんが喜ぶ、シロキスのサシミ、カラアゲは、大人気です。
もちろん、一週間も、留守しますから、前もって、ご近所さんに声かけします。
美和さん、最近、旅行、行けてますか?
2020.11.
ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  いきものがかり 「笑顔」

スターコーンFM 様  110 
みなさん、こんにちは。美和さん、こんにちは。
そして、お仕事、お勉強されている皆さん、毎日お疲れさまです。
さて、先週から続いている長崎県対馬、一週間釣り旅行お話しを続けて紹介しています。



今年は台風が一本も日本に上陸していませんよね。その中で九州、西海岸スレスレに北上した台風10号は、長崎県五島から対馬にかけ、過去の記録を更新する強風が吹き荒れました。加え、もう一つの台風も対馬海域を通り抜けた事で、対馬の自然環境が大きく変化した地域がたくさんありました。特に、私が海辺の釣りをする事で知る海岸線の中でも、浅茅(あそう)(わん)に面した森林が真っ茶色に染まり、倒木(とうぼく)や、ガケ崩れで、県道、市道の通行止め、ヶ所が、たくさんありました。

その修復工事現場を、ゆっくり通りながら、道路に、たくさんの岩石が、コロゲ落ち「大丈夫かなァー」心配しながら、林道を通り抜けると、民家がない、静かな湾ドに出ます。
海辺に出ると、山の半分、海側の森林は真っ茶色、塩害なのです。加えて山は、ガケ崩れで大量の大木が崩れ落ちている様子。自然界のありようを見ました。
そのような釣り場で魚釣り。ターゲットにしている、大きなシロキス釣りました。
「やっぱり来て良かったね」と、洋子ちゃんです。

厳原(いずはら)港から()()(かつ)港に続く、国道382号は、新しく開通した1.2Kmの佐須奈(さすな)トンネルや国道の整備で、40年前、比較すると1時間は短縮されました。まだジャリ道の、国道があった時代ですよ。今度は、国道以外の県道、市道で、多くの災害があり、今、復旧工事が多くされていますので、対馬に行かれる方、安全運転など、ご注意下さい。
そうそう、対馬、浅茅(あそう)(わん)にある観光スポット、和多(わた)()()神社(じんじゃ)7本の鳥居(とりい)の中で、海の中にある鳥居が台風で倒れていました。そのぐらい強い風があったのですね。 そして、今年も猪、鹿、タヌキ、イタチ、対馬山猫のようなネコ、そのような動物を、車から見ました。


美和さん、対馬で宿泊したホテル「()()(そう)」は、昔、国民宿舎「上対馬」でした。その宿(やど)は、お客さまが少なく、サービス100点、ディナーも、ランチも、コーヒーにケーキ付きのサービスあり、海から太陽が昇るオーシャンビューの広い部屋が一万円チョットでした。
2020.11.
           ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  いきものがかり 「ありがとう」